Vol.107

環境の変化が苦手な猫さん。

猫さんの暮らし
人が大好き、お客様も大好きだった猫、ぱちゃさん。

ある時、どうしても、家族全員で家を空けなければならなくなった時、苦渋の決断の結果、ぱちゃさんをペットホテルにあずかっていただくことにしました。

人なつっこい猫さんだからきっと、家でひとりで過ごすより、スタッフさんがいてくださるペットホテルのほうがいいだろう、という気持ちもありました。

しかし、ぱちゃさん。
お留守番の間、ごはんも食べず、おしっこさえも我慢して、ケージのすみにうずくまったままだった、というご報告をいただきました。
ぱちゃさんに対して、何とも申し訳ないことをしてしまったと、今になっても胸が痛みます。

こまめに声をかけてくださったり、おもちゃをふってみてくださったり、ブラッシングを試みてくださったり、ごはんを口元に運び、 手であげようとしてくださったり。

ペットホテルのスタッフのみなさんは、ぱちゃさんに対して、とてもよくしてくださったこと、お話をうかがえば、よくわかることで、 感謝でいっぱいでした。

でも、そこまでしていただいても、普段は人が大好きでオープンハートなぱちゃさんでも、ペットホテルでのお留守番は大きな負担だった、ということです。

その理由、今ならよくわかります。

猫さんは、環境の変化がとても苦手なのです。

猫さんにお留守番してもらうなら、住み慣れたお家でのお留守番がいちばんです。

間もなくゴールデンウィーク。
泊りがけでのお出かけのご予定があって、猫さんのお留守番をどうしよう、とお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひとも、猫さんがお家でお留守番できるよう、策を講じていただきたいと思います。

ご友人等々、猫さんのお世話のために、お家に来てくださる方にお願いするのが安心です。

お願いできるご友人に心当たりがない場合、申し訳なくてお願いできない、という場合はプロのペットシッターさんにお願いするのが、いちばんだと思います。



■福猫本舗 猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起




愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?


猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。

猫さんの快適な環境、しあわせな暮らし


  「猫さんのしあわせな暮らしのために」トップへ