Vol.100

猫さんの、日々のケアを楽しみましょう。

猫さんの暮らし
猫さんとの暮らしって、本当にしあわせで、毎日を豊かにしてくれますよね。

猫さんと暮らすということは、コーミングや爪きり、歯磨きなど、日々のケアも必要だということ。

それらのケアをするためには、猫さんにふれる、抱っこできることが大前提。

「なでなでさせてもらえない」とか、「抱っこさせてもらえない」では、日々のケアどころではありません。

なでなでさせてもらえないのなら、なでなでさせてもらえるように。
抱っこさせてもらえないのなら、抱っこさせてもらえるように。
手をにぎにぎさせてもらえないのなら、にぎにぎさせてもらえるように。
お口周りをさわらせてもらえないのなら、お口周りをさわらせてもらえるように。

大切なのは、「〇〇させてもらえないから無理」で終わらせないこと。

コーミングも爪切りも、そして歯磨きも、日々のケアは、とてもとても大切。

最初からは上手にできなくても、少しずつ、少しずつ、「今日はこれができた」「ここまでできるようになった」という成果を楽しみながら、これらのケアができるようになったら素敵ですよね。

猫さんのケアは、ともに暮らす私たちだからこそできること。

適切なケアで、猫さんに快適に、そして健康に暮らしてもらいましょう。


■猫さんとの暮らしをより楽しいものにするために。 「はじめての猫さん暮らし講座」開催しています。
初めて、猫さんを迎える方はもちろん、猫さんと暮らし始めて間もない方におすすめの講座です。
詳細はこちらでご案内しています>>




■福猫本舗 猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起




愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?


猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。

猫さんの快適な環境、しあわせな暮らし


  「猫さんのしあわせな暮らしのために」トップへ