Vol.147
情報の捉え方
ペットフードのこと、手作りごはんのこと、手作りごはんで注意したほうがいいことなどなど、猫さん、犬さんの食について、幅広く知っていただける「ペット食育講座・入門講座」。
これから手作りごはんをはじめたい、という方はもちろんのこと、すでに手作りごはんをあげているけれど、本当にこれでいいのかな?という想いをお持ちの方にも受講いただいています。
このような皆様に、受講後「気持ちがらくになりました」とか「難しく考えすぎていました」とか「情報にしばられていました」という感想をいただくと、受講いただけてよかった、と心から思います。
多くの場合、受講してくださる方が抱えている不安は、ネット上にある情報によるものだというケースが多いように感じています。
特に「これはダメ」「これをしてはダメ」「これが多いとダメ」というダメダメ情報を目にすることで、手作りごはんはまるで特殊なごはんのように感じられるのかもしれません。
でも。
ちょっと考えてみていただきたいのです。
ダメダメ情報が、すべての猫さん、犬さんにあてはまるのなら、手作りごはんを食べている、すべての猫さん、犬さんが病気に苦しんでいるでしょうし、そもそも、手作りごはんを続ける方もいらっしゃらないのではないでしょうか。
何かの情報にふれた時、確たる知識があれば、惑わされることはなくなるはず。
「ペット食育講座・入門講座」では、それをかなえていただくための、大切な基本となるところをお伝えしています。
「気持ちがらくになりました」というお言葉をいただけること、本当に嬉しくて、有り難いことだと感謝でいっぱいです。
手作りごはんは、特殊なものではありませんし、難しいものでもありません。不安なく、笑顔で手作りごはんを作ってあげられるようになりませんか?
■ペットフードって何?
手作りごはんって何?
手作りごはんについての疑問や不安を解消していただける「ペット食育講座・入門講座」を開催しています。
「ペット食育講座・入門講座」の詳細はこちらでご案内しています>>
■「ペット食育講座・入門講座」
ペットフードって何?手作りごはんって何?
手作りごはんで気を付けるべきことは?などなど、猫さん、犬さんの食について考えていただける講座です。
食の基本を知っていただくことで、不安なく、手作りごはんがはじめられるようになります。
詳細はこちらでご案内しています>>
■「ペット食育講座・ 2級認定講座」
健康な子が健康な状態を維持するための基本的な考え方等をお伝えします。
詳細はこちらでご案内しています>>
■「ペット食育講座・1級認定講座」
体調不良の子が自然治癒力を発揮しやすい体質に改善するための病気ごとの基本的な考え方等をお伝えします。
詳細はこちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。
食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。
猫さん、犬さんに、毎日を健康・元気に過ごしてもらうために、良質な食事を整えてあげることは、とても大切なことです。
手作りごはんは、猫さん、犬さんの健康を助けるごはん。
猫さん、犬さんが持っている、本来の力を発揮できるようにするための食事について学べる講座です。
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。