Vol.136
フードの添加物が気になる?
便利でありがたいものではあるけれど、ペットフードに使われている添加物が気になる、という方、とても多いです。
お気持ち、とてもよくわかります。
私自身、16年間、手作りごはんを作り続けている理由のひとつに、不要な物なら、なるべく避けたい、という想いがあるから。
とはいえ。
「添加物=悪」という見方もちょっと極端すぎるかな、とも思っています。
添加物が規定の範囲内で使われていることを考えれば、添加物が入っているキャットフード、ドッグフードが、即、危険だ!と決めつけるのも気の毒だなと思うのです。
ペットフードメーカーさんだって、猫さん、犬さんを病気にしようなんて、思っていないことは確かです。
何故、これらの添加物を加える必要があるのかにはいろいろに理由があって。
何よりも、キャットフード、ドッグフードの品質を保持するためには添加物の使用は致し方のないこと。
規定の範囲内とは言え、やはり添加物の使用には、納得できないとお考えなら、手作りごはん、という選択肢があることを知っていただきたいと思います。
もちろん、添加物を使っているとは言っても、規定の範囲内だと受け止めて、キャットフード、ドッグフードをあげるのもあり。
添加物のいらない手作りごはんを作ってあげようと思うのもあり。
猫さん、犬さんの食事について、私たちは、 複数の選択肢を持っています。
何を選択するかは私たちしだい。
あなたは、猫さん、犬さんの食に、何を選択なさいますか?
手作りごはんがよくわかる講座を開催しています。
■手作りごはんがよくわかる講座
「ペット食育講座・入門講座」の詳細はこちらでご案内しています>>
■「ペット食育講座・入門講座」
ペットフードって何?手作りごはんって何?
手作りごはんで気を付けるべきことは?などなど、猫さん、犬さんの食について考えていただける講座です。
食の基本を知っていただくことで、不安なく、手作りごはんがはじめられるようになります。
詳細はこちらでご案内しています>>
■「ペット食育講座・ 2級認定講座」
健康な子が健康な状態を維持するための基本的な考え方等をお伝えします。
詳細はこちらでご案内しています>>
■「ペット食育講座・1級認定講座」
体調不良の子が自然治癒力を発揮しやすい体質に改善するための病気ごとの基本的な考え方等をお伝えします。
詳細はこちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。
食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。
猫さん、犬さんに、毎日を健康・元気に過ごしてもらうために、良質な食事を整えてあげることは、とても大切なことです。
手作りごはんは、猫さん、犬さんの健康を助けるごはん。
猫さん、犬さんが持っている、本来の力を発揮できるようにするための食事について学べる講座です。
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。